勉強会 3 -Blue Ocean Strategy

今日の昼からも勉強会。
今日はGMSの経営戦略クラスの新年会ランチ + 勉強会だった。テーマはブルーオーシャン戦略。
既存市場・既存顧客だけをScopeとして考えて競争を繰り返しながらビジネスをやる(レッド・オーシャン)のではなく、以下の3つの”非顧客(一部言葉が矛盾してるけど)”Targetとしていこう、競争のないビジネス(ブルー・オーシャン)をやろう、というもの。
1. 既存顧客のふち”内側”にいる、今後外へでていってしまいそうな顧客
2. Target顧客外のうち、”あえて”自社の顧客となっていない市場
3. Target顧客外で2よりも距離の遠い市場(他市場/業界、新規市場/業界含む)
本を読まずに勉強会へ参加して、考えていた。(ディスカッションにあまり参加しないでごめんなさい→各位)
●今の顧客以外を知れ
 なんで今後外へ出ていてしまいそうなの?なんで”あえて”自社の顧客になっていないの?そもそも他市場/業界で顧客として捉えられる人っていないの?
後ろに行く順に、自社製品のコンセプト、実用的価値、情緒的価値の見直し、再定義の必要性が高まる。今の顧客外(非顧客)の”感度”に合わせるか、潜在的なところを惹きつけるか。)
●顧客の中でのPositioningの”軸”を変えろ
上記の続き。具体的にどうやって上記を自分たちの新しい顧客にするか。そして、これまでにない市場(ブルーオーシャン)をつくりあげていくか。上記の中で見つけられた新たな価値を加える/創る、もしくは余計だった価値を減らす/無くす。
●Transformer or BrokerにおけるInnovationを起こせ
これに関してはBlog上では省略(^^;)
浅いけど、だいたいこういうことだろう。(仮説。何せ本を読んでいないので。)
このブルーオーシャン戦略という戦略論が、ブルーオーシャン戦略を体現しているように感じた。そう考えてみると面白い(^^)

コメントを残す