ジャパントレックに向けて盛り上げる -Japan Trek Countdown Dinner

_aDSC7310

昨日木曜日の夜はJapan Trek参加者に絞ったJapanese Dinnerだった。畳にほりごたつ式のスペースをもつ和食のレストランをみつけ、そこを会場とした。

少しだけ早めについて周りを観察していた。乾杯の音頭を簡単にとらせてもらって、その後皆が盛り上がっている様子もカメラを片手に観察していた。それだけでとても面白く、またとても嬉しくなった。

スペースの都合から、ひとつのテーブルだけほりごたつではなかった。そこに座っている仲間をみて驚く人(ほりごたつ式じゃなかったらどうやって座り続けられるんだ?と)、箸の使い方になれずにお寿司を思い切り醤油に浸してしまい途方に暮れる人、早速習った日本語フレーズをひたすら使う人、それに乗じてこういう時はどう言えばいいんだ!と使用シーンが限定される日本語を次々に学びメモる人、飲み会のコールをみてとにかく盛り上がり真似をする人、等々。

好奇心が強くてテンションの高い仲間をみていると、良い旅行にしたいなと心から思う。そして見習わないとなとも思う。

日本人同級生全員が参加できるわけではない。一方で準備には全員が何かしらのかたちで参画している。このDinnerのアレンジをとってみてもそうだ。

リーダーを務めている仲間から誰がどんなかたちで貢献しているのか、これる人もこれない人も、とにかくIESEの全ての日本人がこの旅行を良い物にしたいと思っているんだよ、という旨のスピーチがなされた(と思う)。このDinnerに来ている仲間はその場で改めての紹介をまじえながら。

以前も書いたが、日本人の中にも多様性は溢れている。各人が自分のいた業界であり企業でありの文化や行動様式に気づくきっかけであり、それらの異なる個が集まった中で自分がどのように振舞っているのか、どうするべきなのか、を観察し内省し考え行動を選択するとても良い機会なのだと思う。

自分のものの考え方・進め方を是として他を断ずる前に、違いの裏にある考え方や感じ方についても理解を深めたいと思う。

多様であるという前提でそれを理解し、受け容れ、より良いやり方を見出しより良い結果をだすこと。それは僕達がIESEで得た大切な学びのひとつのはずなのだから。

_aDSC7410

コメントを残す