パフォーマンスが低いときは自分の強み/弱みを見直す機会

コンサルティングを生業とする中で、うまくいってると感じる時もあればそうでない時もある。うまくいっているときはバイタリティ溢れ、プロジェクトも円滑に進めることができ、クライアントからも評価され、仲間からも評価されていると感じる。うまくいってないときはその逆に感じる。
プロフェッショナルとして前者でいられる期間を最大化し、後者でいる期間を最小化 / なくすよう努めるのは当たり前のはずだが、それでも現実に波はある。
そんなうまくいっていないと感じるとき、それは自分を点検する良い機会だと思う。うまくいってると感じていた時と比較して、強みは活かせているのか、弱みが発揮されることは防げているのか。できているとしたら新たに必要な強みは何か、新たに見つかった弱みは何か。
自分の外の環境についてあれこれ言うのも必要な場合はあるが、それが変えられないものであればこだわる意味はない。自分で直接変えられるもの、間接的にでも影響を及ぼせるものだけを見ればいい。
感情的な落ち込みは横に置いておいて(落ち込むだけでは何も解決しないので)、ただ自分の理想と、現状のGAPに目を向ける。まずそれが必要だ。
新しい側面や、自分のパフォーマンスを下げない処方箋が1つでもみつかれば、うまくいっていない価値もあるというものだ。

コメントを残す