餃子

図書館から帰った後は頭の休憩がてらひたすら餃子づくり。餃子はもともと自分の好きな食べ物の1つなのですが、実家の餃子が昔から今も変わらず好きなのです。食べ方は水餃子と焼き餃子。
図書館でも感じていたのだけど、自分が手をつけている物事を単純にするというのはとーっても大事ですね。目的を決めるであり、そのためにやるべきことを明確にするでありは言わずもがななのですが、その上で”今まさに手をつけること”を小さくシンプルに決める。
それをやると集中力がぐっと高まります。
普段は比較的不確実性が高い中で、いくつかの前提を置きながら考えて物事を前に進めることをパラレルでやったりしているのですが、ときにシンプルにしきれずに、もやもやを頭に抱えながら仕事をしてしまうことがあります。そうすると深く潜れないし、時間が経つのは(集中しているときと同様)早く感じるし、あまりいいことがありません。
餃子に改めて気づかされました。
包み方がうまいかへたかはさておき、それほどの集中力で臨んだ餃子づくり。食べるのが楽しみです。

定量分析

定量分析実践講座―ケースで学ぶ意思決定の手法
福澤 英弘 (著)
定量分析の手法について少し振り返りたかったので開いた一冊。全体にとても易しく説明が書いてある。また単語や分析手法については巻末に用語集としてまとめられているので、初めて定量分析に触れるという人は入りやすいと思う。

図書館

今日は図書館に来ている。図書館にくるのはもう何年ぶりだろう。大学を卒業してから初めてになると思う。中学・高校のときはテスト期間や受験のときになるとよく使っていた。大学の頃はテスト期間に少し使ったくらいか(研究室の方がよほど長い時間過ごしていた)。
公園の中にある図書館なので窓の外は一面緑。木々の葉に雨粒が当る音が耳に心地良い。たまに窓の外から入ってくる雨の日の公園の匂いが懐かしい。家を出る前にシャワーを浴びたので、その石鹸の匂いが少し邪魔なのだけど。
普段仕事をしているときには選択肢になかなかのぼらないのだけど、こういう自然の中でひとり自由に物思いにふけるのはとても心地よいと思う。
・・・石鹸の匂い、いらないなあ・・・(^^;