戦略コンサルタントを経験して良かったこと

キャリアインキュベーションのメールマガジン(vol.100)より引用。”人生の中で、戦略コンサルタントを経験していて良かったと思うことはありますか。”という問いへの金光さんのこたえより部分抜粋。

何か大きな目標に向けて、今は準備・手段としてある仕事をする。そういう考え方もあると思います。でも、私は、ただ今現在の自分を何かの手段というふうに考えるのは性に合わない。というか、手段として生きる時間があるなんて、人生がもったいないなと考える性質かも知れません。
もちろん誰にだって、ある時間を何かの準備のために費やすということはある。でもその場合でも、それ自体を楽しいと感じてやっているかどうかで、随分違いがあるような気がします。

要は、常に楽しいことをやっている人、自分が好きなことをやっている人というのは、強いんじゃないかなと思います。幸いにして私も、戦略コンサルティングという仕事が大好きでした。そりゃあ上手くアウトプットが出なくて深夜まで働くとか、終わらなきゃ土日であろうが時間を使うとか、しんどいなと思うことも多々あった。だけれど、なんだかんだ言っても、好きなことしているから、客観的に見れば辛そうなことも、大して苦にはなってないんですよね。

戦略コンサルタントに求められる資質は、煎じ詰めれば二つです。二つで十分。
戦略コンサルタントが好きな、「3つ」はいりません(笑)。
その一。プロフェッショナルという自覚が出来るかどうか。
その二。その上で様々な事象に対して原理的な知的好奇心を持てるかどうか。
先ずプロフェッショナルという自覚。あなたはプロとしてクライアントからクライアントの課題や要求にこたえるために高額で雇われるのです。常に、高額の報酬に見合う仕事や振る舞いを心がけねばなりません。決してあなた自身の自尊心や知的好奇心にお金を払ってくれるのではない。
矛盾するようですが、一方であなたは常に知的好奇心にドライブされなければならない。クライアントの課題を解決するために、あなたの持つ知的好奇心の全てをぶつけていける資質。常識的理解に留まらず、原理的に考えようとする資質。例えば。流行という現象はどのように生まれるのか。例えば。同様な商品を同様の価格で同じ市場に投下しているのに、なぜ会社間で収益性が異なっているのか。などなど。
そういったことに好奇心が持てるかどうか。原理的に解明したいと思うかどうか。解明するために必要とあらば、例えば今からでも経済や数学の勉強をしようと思うかどうか。

「どんな絶望的な状況に思えても必ず解決策はある。」
「だから一人で抱え込むな」

一番の財産。それは、本当に素晴らしい仲間たちと出会えたこと。