昨日、オフィスに向かおうと家をでてしばらく歩くと様子がおかしい。
いつも出歩くときは音楽を聴くかpodcastを聞くかしているのだけど、イヤホンがおかしい。聴いていた音楽のボーカルの声が聞こえなくなったのだ。接触不良かなと思って触ってみると本体に繋ぐ側の根本のあたりがおかしかったみたい。でも触るとたまにキチンと聞こえるのだけど抑えてないと無理。押さえっぱなしで歩くわけにも行かない。諦めて久しぶりにBGM無しでオフィスへ歩く。
夜、仕事に早めにきりをつけることができたので急遽イヤホンを買いに行く。価格.comとかで人気や価格を確認してからにしたほうがいいかなとも思ったのだけど、すぐにでも欲しいし、たまにはお店の店員さんと会話をして決定・購入するっていうのもありかなと思って。
修理しようとは思わなかった。元々今使っていたのがradiusのノイズキャンセリング機能のついたイヤホンだったのだけど(今HPを見てみると昔とはずいぶん雰囲気が違う。with iPodの色を結構濃くしてる)、ノイズキャンセル部分が充電式でUSBで繋いでPCで充電できるものだった。乾電池を入れ替えるのは面倒だしなと思っての選択だった。
僕は早々にそのUSBケーブルを無くした。4-5回充電して、充電が切れて以降、ノイズキャンセリング機能は使っていない。もったいないと思いながらもまあ慣れるものだ。
ということで、電車の中とか騒がしいところでも音楽やPodcastが聞きやすい、という条件だけを考えつつ家電量販店のイヤホンコーナーへ。
店員さんに早速声をかけてみる。最初はノイズキャンセリング機能があったほうがいいのかなと思っていたのだけど彼の話によるとそうでも無いらしい。ためしにいくつか着けて音楽を聴いてみる。
ふむ。ノイズキャンセリングがなくてもしっかり音が聞こえるやつはあった。しかも音が良い。もともと音にこだわりがある方ではないのだけどこうして聞き比べてみると良い音っていうのはやっぱり良い。音に厚みがあるというか立体感があるというか。特に低音が良い。
結局ノイズキャンセリングの無いものを購入。今日早速つけているけど電車の中でも十分に音が聞こえる。Podcastの英語も聞き取りやすいし、音楽も満足に聴ける。
延長コードが長いのがちょっと面倒だけど、長く大切に使いたいと思います。

audio-technica バランスド・アーマチュア型インナーイヤーヘッドホン ATH-CKM90

コメントを残す