戦略コンサルタントに学ぶ3倍速仕事力

戦略コンサルタントに学ぶ3倍速仕事力
ブリッジワークス (編集), 岡島 悦子 (監修)
後程。
[2008/06/24 00:37 更新]
戦略コンサルを卒業して起業という選択をした11名の方々が紹介されている。3倍速というのは言葉だけで本の内容とはあまり関係ない。ただ仕事のコツ、特に戦略コンサルをしていたからこそ今できてるというようなポイントが、コンサル時代を振り返りながら述べられている。
読んでいて強くメッセージされている(自分に響く)のは、仕事のTipsよりも、戦略コンサルで鍛え上げられた”プロ意識”だ。Tipsは、実際に体現されている方が、実例に即して話をされているのでうなずけるしためになるものが多いが、イマドキの本であれば書いてあることが多かったりする(それでわかった気・できる気になるのは勘違いはなはだしいのだが)。

どのような仕事においても、己の責任においてそれを全うし、「考えられうる最高の成果を目指し続けて努力・研鑽する」姿勢を深く植えつけられた

とにかくあらゆるシーンで私は「自分の付加価値は何か」を徹底的に考えるようになった

こうした、徹底的に、常に最高の付加価値を求め続けて行動するマインドがあってこそ、スキルであり知識でありが活きてくるのだと思う。このマインドでいたら時間にしても頭にしても手足にしても、リソースがどれだけ貴重かということを思い知る。そしたら少ないリソースで、大きな効果を上げることを必然的に考える。だってそれを考えて実行しないと付加価値が上げられないのだから。
論点を明確にして論理的に考える。考える前にはまず大胆であっても仮説を持つ。価値をだすのはひとりだけの仕事じゃない。チームの付加価値の総和を高めるために動く、そのためにメンバーそれぞれにふさわしい領域を決める。自分ひとりではやらないことを決める。やれないと見限って協力するスタンスでことに臨む。
チームプレイやクライアントの心情に思いを馳せるようになるとシンキングやただ集めて整理・分析したファクトだけではどうにもならない部分があるところに気づく。人によってはロジカルシンキングという仮面で自分の人間としての”曖昧だけど面白い部分”を隠していたことに気づく、相手のそういった部分を軽視する、もしくは無視していたことに気づく。心でもクライアントと接する必要があるのだという(一見当たり前そうな)事に気づく。
この本で紹介されているそれぞれの仕事術は、戦略コンサルというプロとして価値を出し続ける過程で、必要に迫られて苦しみながらも必死で生み出してきたものなのだと思う。
時折自分でギリギリだなーと思えてしまうときもあるわけだが、こういった本を読んでいると、まだまだいけると思えてくる。仕事のtipsよりも自分にとって価値があるし、その部分がこの本の価値かなと思える。