揺れる気持ちを受容れる

以下、イチローがあるピッチャーとの対戦で何試合もヒットを打てず抑え込まれていた、そのときのインタビューのコメントの引用。

インタビュアー: あのピッチャーは苦手なピッチャーですか。
イチロー: いえ、彼は、自分の可能性を引き出してくれる素晴らしいピッチャーだと思います。
イチロー: だから、自分も、彼の可能性を引き出せる素晴らしいバッターになりたいですね。


以下、座禅を始めたばかりの若者と、永年、禅寺で修行を積んだ禅師の二人に脳波の測定実験を行ったときのエピソードの引用。

最初、二人同時に座禅による瞑想状態に入ってもらい、その脳波をそれぞれ測定したところ、二人の脳波はいずれも整然とした「アルファ波」を示しました。
そこで、二人を驚かせるために、突如大きな音を立てたところ、二人の脳波はいずれも大きく乱れた波形を示したのです。
結局、永年の厳しい修行を積んだ禅師も、決して「不動心」ではなかったのです。
しかし、実は、その後の二人の脳波が大きく違いました。
若者の脳波は、音が静まった後もいつまでも乱れ続けたのですが、禅師の脳波はすみやかにもとの「アルファ波」の状態に戻ったのです。


当たり前ながら人間一人で生きているわけではなく、当然ポジティブ/ネガティブにかかわらず他人と影響を与え合って生きていく。全てがポジティブに作用しあっていけるわけではなく、自分の考える生きるベクトルに対してネガティブに作用する出来事なんて当たり前のようにある。
そんなときに大事なのは、それに動じないで/負けないで自分を貫く強さなのかもしれない。
しかし、大事か大事でないか、と現実にできるかできないかは別。そこのねじれで自分の中で葛藤を繰り広げてしまう人は多いんじゃないかと思う。そうあるべきだ、そうなくてはならない。そう思えている時点で、その裏には今の自分にそれらはできていないという事実を認める、もしくは事実上そうでなくともできていないと思い込んでいる自分がいる。
その、理想と矛盾した自分を否定するために理想にしがみつく。変えられないと分かっている過去を、理想を持っている自分として一貫性を持たせるために、解釈のレベルで整合性を取ろうとする。
そんなとき、に大事なのは、それに動じないで/負けないで自分を貫く強さではないのかもしれない。
自分を理想の自分に重ねることを妨げる壁は、自分が理想に重なる意志を強くし、そのために必要な自分の力を育てる素晴らしい機会だ。
かといって、理想に重なれていない、重なることに失敗した自分がいることも事実。そのときに、こんなはずじゃない、こうあるべきではない、これでは自分はダメになってしまう…等色々と自分をネガティブに揺する感情が心の中に浮かび上がってくる。
でもそれらは全て過去に実際に起こった事実に基づいて発生した感情だ。抑えつけようととしたって絶対に抑えられない。
だったら抑えられないことで一段と揺れを大きくしてしまうことはやめて、その揺れを、揺れている自分を受容れてあげれば良い。揺れた自分、揺れている自分、という事実として。
そして未来にある機会に目を向ければいいのだと思う。

「揺れる気持ちを受容れる」への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    Sagaさん、こんばんは&おはようございます!
    今日はタイトルを見て、思わずレスしています。

    >その揺れを、揺れている自分を受容れてあげれば良い。揺れた自分、 揺れている自分、という事実として。

    揺れ動くのが人間、だから素晴らしい存在なのだと思います。

    何よりも大切なのは、格好良い自分もぶさいくな自分も、好きな自分も嫌いな自分も、いつでもどこでもどんな自分でもありのままをそのままに受け容れることだと思います^^。

    自分ですら受け容れられない自分を、他の誰に受け容れてくれと言えるのか?

    良い時も悪い時も、全ては事実としての自分を受け容れたところから再出発が始まるのですから^^。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    りょうへいさんこんばんは(^^)!お久しぶりです!

    自分を受け容れる。ありのままを受け容れる。そうなんですよね。まずは事実を受け容れるということが前に進む第一歩だと思います。それに事実を事実として受け容れるというのはごく当たり前のことのはずなんですよね。

    そして、どうせならそれも楽しんでいきたいですよね(^^)

コメントを残す